海外で使うWiFiルーターをレンタルしようとするときに、どの容量がふさわしいのかわからない人がとても多いです。
適切な容量を選ばないと、料金の無駄遣いになりますし、容量オーバーになって通信制限がかかることになります。
せっかくならば適切に容量プランを選んだほうがいいでしょうから、今回はその選び方について紹介していきます。
もし短時間で大量のデータ通信を行った場合に、場合によっては通信制限がかかることがあります。
通信制限がかかった場合であっても返金の義務はありませんので、制限がかからないように気を付けなければいけません。
通信制限がかからないためにも適切な容量プランを選ぶ必要があります。
ルーターは複数人が接続することができますので、複数人でシェアをするという使い方ができます。
1台で複数人がシェアしますのでお得ではありますが、1人分で使える通信は少なくなります。
そのため、どちらかというと大容量のルーターを利用したほうが、1人分の速度という意味でも満足することが可能です。
具体的にメールやGoogleMaps、SNS、Youtubeなどをどのくらい使用するのかということが分かれば、どのプランが適切なのかということが選びやすいです。
一般的に容量が少ないプランは料金が安い傾向にあります。
容量が大きいプランであればあるほど料金が高くなりますので、どのくらいの要領でいいのかをしっかりと見極めてください。
あまり重いアプリを使わないというのであれば、通常(250MB)プランで十分です。
これぐらいであれば情報収集に全然支障がないですしし、とにかくインターネットさえできればいいというのであれば、このプランでいいでしょう。
SNSや動画を見るのであれば、もう少し容量があったほうがいいです。
SNSを使ったり動画を見たいのであれば、通常プランの2倍の容量がある大容量(500MB)プランで十分です。
複数人でシェアをしながら使うという場合であってもこれくらいあればいいのではないでしょうか。
さらに超大容量であったり、制限無制限のプランを用意しているところもありますが、プランがあったとしても国によっては利用できなかったりしますので、そこのところは注意してください。
著者について